チック症

チック症に小児はりは有効です

当院の小児はりではチック症の治療を依頼される方々が増えています。

意外と思われる人もいますが、小児はりはチック症に対して有効です。

 小さいお子さんでも笑顔で受ける小児はり

刺さない鍼を使う小児はり、温かい温灸刺激はどれもお子さんの心身の緊張やストレスを緩め解く刺激です。
さらに様々な効能を持つツボ(経穴)を使い分け、より効率よくお子さんのチック症を解除していくことが小児はりには可能です。

 温灸で至福の表情を浮かべる男の子

チック症の特徴

チック症によく見られる身体的な症状を以下に挙げます。

 目をパチパチ動かす(頻繁なまばたき)
 顔をしかめる
 鼻をスンスン鳴らす
 首をかしげる・ひねる(首振り動作)
「ンッ、ンッ」「ウン、ウッ」といった声に出す(音声チック)

多くのチック症は以上の動作から始まることが多いです。

初期の間は、首から上の部位に症状が集中しやすく、動作も小規模かつ頻繁(ひんぱん)に行われるのが特徴です。

しかし初期を過ぎ症状が慢性化すると、次のようなチック症に発展することがあります。

 腕をしきりに動かす
 飛ぶ・ジャンプする

また、音声チックの場合ですと・・・
 咳払い
 大きな声、短い叫び声を出す
といった症状にまで発展することもあります。

このように首から上に限定せず、大きな動作に現れるチック症もあります。

チック症がみられやすい年齢

多くは5、6歳~10代前半の年齢層によくチック症があらわれます。

つまりは園児(年中さん年長さん)~小・中学生までのお子さんに多く、
初めての環境や悩み(ストレス)に直面する機会が増える…
そんな年齢層にチック症が起こることが多いです。

 

チック症の原因

医学的にはチック症の原因は不明としながらも、不安・緊張・ストレスがひとつの要因になるとしています。

この診かたは東洋医学でも同様です。
チック症の原因体質を分かりやすく言うと、上実下虚(じょうじつかきょ)という表現になります。

上実下虚とは、常に上半身に緊張を帯び、反対に下半身は弱っていて疲れている…という状態です。

上半身とは、チック症が好発する“首から頭”の部分にあたります。
この首・頭の緊張を無意識のうちに振り払う動作がチック症として現れるのです。

しかし、チック症の複雑なのは上半身の緊張だけではないという点です。
緊張・ストレスだけが原因であれば、緊張やストレスを発散すればチック症は簡単に治るはずです。しかし実際には簡単に治まるどころかチック症が慢性化していくことの方が多いです。

その理由のひとつには“下半身の弱り・疲れ”が隠れた原因体質として改善されていない点にあります。

この下半身の弱りと上半身の緊張を同時に治療し、体質的な改善をしていかないことにはチック症の治療に結びつきません。

他にもお子さん特有の体質・生活・食習慣で上実下虚を起こさせる要素がたくさんあります。

当院の小児はりでは、以上の条件や体質を見極めて小児はりを行い、チック症を改善しています。
現在(2017秋)の時点では、8~9割のチック症のお子さんはチック症が改善し、さらに治療を卒業するお子さんも増えています。

チック症の診療録

チック症の診療録・小学5年生の男の子

チック症の診療録・年長組さんの男の子

小児はりがチック症に有効である。

このことを多くの人に知ってもらうことで、チックに悩むお母さんが少しでも減ることを願っています。

当院の東洋医学的 チック症治療を希望される方は

電話予約はコチラ0721-53-6330

メール予約はコチラ

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。