高齢妊娠にプレママ鍼灸のできること

高齢妊娠で知っておきたいこと

高齢妊娠とは、初産では35歳以上、経産婦では40歳以上とされています。また一般的には30歳を超えたころから妊娠や出産に伴うリスクが徐々に高くなると言われます。

理想のマタニティ・ライフを過ごすため、また安心して産後育児を行うためにも、高齢妊娠のことを西洋医学だけで東洋医学でも知っておくことをお勧めします。

高齢妊娠と母体にかかる負担

高齢妊娠では妊娠糖尿病、妊娠高血圧症候群、また早産・流産・難産などのリスクが挙げられます。また、つわり(悪阻)や腰痛、むくみ(浮腫)などのマイナートラブルの負担に対する心の準備もしておくべきでしょう。

高齢妊娠では、年齢による体力低下が大きな要因となります。そのため出産・産後・育児への負担を考えておく必要があります。

これらのリスクを避けるために、食事面や運動面でケアすることが推奨されていますが、他にも東洋医学的なケアを当院では推奨しています。

東洋医学で高齢妊娠を考えると…

東洋医学では年齢とともに体質が切り替わります。女性の体質は七の倍数で変わるとされています。

28才、筋骨が引きしまり、髪は美しく、体力も満ちている
35才、経脈が衰えはじめ、顔をお肌も痛みはじめ、髪も抜け始める
42才、多くの経脈が衰え、白髪も混じり始める

と、このように『黄帝内経素問』には書かれています。
 写真:『素問諺解』上古天真論(当院所蔵)より
もちろん、今の時代に生きる女性の体質と違う点もあるかもしれませんが、大きな流れとして体質の変化を無視することはできません。

35~40才にかけて大きく体質が切り替わる年代において、妊娠という心身に負荷をかける一大イベントが加わることで体調の変化が起こるのです。
妊娠した時点で年齢的なハンディを持っているのが高齢妊娠だといえます。

とくに東洋医学において加齢による体質変化は“腎の弱り(腎虚)”と密接な関係があるとされています。そして腎は妊娠出産を支える器官です。年齢的な腎虚体質は、高齢妊娠のリスクやマイナートラブルに備える上で知っておくべきものなのです。

腎の他にも肝・脾といった三臓のはたらきも高齢妊娠をケアするうえで考慮すべき体質です。

東洋医学でできる高齢妊娠への鍼灸ケア

妊娠中は母体の肝・脾・腎の三臓が協調してはたらくことで、妊娠を維持しています。しかし高齢妊娠ではこれら三臓の機能が低下し始める傾向にあります。

また氣・血・水の代謝にも目を向ける必要があります。

通常、妊娠では氣・血を子宮に集めることで胎児を守り育てます。しかし高齢妊娠では、氣・血も減りはじめ、その流れも低下しはじめる傾向にあります。また水分の流れも渋滞しやすくなり、種々のマイナートラブルを引き起こします。

このようにみると高齢妊娠には不利な点が多いですが、これらのハンディを冷静に把握することで、様々な症状や不調が発症するその前に手を打つことができるのです。

近代西洋医学による検診と併用して、東洋医学的な高齢妊娠へのケアを受けることも当院では推奨しています。
目に見える異常やリスクに対しては近代西洋医学、目に見えない体質的なケアに関しては東洋医学で、と万全の対策をしておくことが大切です。

高齢妊娠へのプレママ鍼灸治療カルテ

現在カルテ整理中。
当院に治療に来られる妊婦さんの多くは年齢的に高齢妊娠に入ります。

当院の東洋医学的つわりケアを希望される方は

電話予約はコチラ0721-53-6330

メール予約はコチラ

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




関連記事

関連記事はありません

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。